降雨対策 早めの対策をご検討下さい。 毎年大雨が社会問題となっております。 弊社では、市内公園施設、公共施設等の降雨対策工事を毎年行っております。 工事を必要とする場合やメンテナンスで対応できる場合等もありますので、ご検討中のお客様お...続きを読む...
排水管詰り修繕と予防 家の周りには使った水が流れる排水管や排水桝があります。 その排水設備が詰まると 使った水が流れなくなってしまいます。 排水詰まりの程度によって、使用する機器を選択...続きを読む...
給水管入替工事 以前からたびたび漏水があり、複数回修繕をさせていただいた事があります。 今回は、漏水の原因にもなっている水道管の入替工事を施工。 ☆水道管種 ポリエチレン管 布設後おおよそ30~40年経過とみてお...続きを読む...
航空公園ドッグラン舗装工事 雨水管路の直上にて舗装の陥没があり、雨水管接続部からの漏水等を疑い 雨水管路の確認を行いましたが問題はありませんでした。 ☆コンクリート桝やコンクリート管の接続部に...続きを読む...
所沢市立老人憩の家みかじま荘汚水系統改修工事 完了 先日検査も無事終わりみかじま荘汚水系統改修工事が完了致しました。 お世話になった施設の方々、担当監督員様、検査員様 当事業所において一緒に施工していただいた皆様、な...続きを読む...
排水詰まり、桝が原因。 今回所沢市内のとある住宅展示場にて排水桝の取替工事に取り組みました。 以前排水系統にて配管つまりが発生、配管洗浄を行い確認したところ浸透桝がちゃんと浸透できていなく水が流れ切って...続きを読む...
公園を大事に使おう。 今回所沢市内のとある公園にて水飲み場の漏水修理を施工しました。 早速現地に向かい状況を確認します。 水飲み台のシンク部分を外すと配管が継手のつなぎ目で抜けていま...続きを読む...
施工品質 外部布設の汚水管や雨水管は土中に隠れてしまいなかなか日の目を見る機会がありません。 新規に施工している時や修繕などで見る事ができますが、わざわざ掘って確認などをすることがありません。 特に、コンク...続きを読む...
寒さも漏水もこれから。 今回は所沢市内のとあるマンションで受水槽の給水管漏水修繕に取り組みました。 依頼者様から受水槽の給水管周りで水がポタポタと漏れている、その時すでに夕方でしたので状況確認し見積り作...続きを読む...