所沢市 給水ポンプ取替工事
集合住宅のポンプ停止はイコール全戸断水!入居者様はもちろん、オーナー様や管理会社様にとっても一大事です。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.ishiwa.co.jp/gallery_posttype/2532/
今回の事例は起動頻度過多、異常高温によるポンプ停止です。このパターンとても多いです。
圧力タンクとポンプモーターは過去に一度取り替えた形跡あり、経年劣化を考えると給水ポンプユニット交換がベストと考え施工いたしました。
そして勿論、改善を目指します!
まずはポンプ吐出側に点検用バルブが無かったので、設置いたします。この吐出バルブがないとポンプの正確な点検ができない他、メンテナンス時に2次側の水が抜けてしまうため、配管内に空気が入り濁り水や錆詰まりなどの2次被害も起きてしまいます。
そして度々ブログでお話ししています異種金属の接触による錆の発生!10年もすると異種金属接触部は錆で口径が1/3くらいふさがっているなんてこともあります。今回は吐出側バルブはもちろん吸い込み側のバルブも防食コア内蔵のバルブにお取替えさせていただきました。
最後にポンプカバーの取替です。
今回の集合住宅はポンプが比較的目に入るところに設置してあります。そのような場合はできるだけポンプカバーの取替をしていただきたいと思い、御見積には最初からポンプカバーの取替を含ませていただきました。採用していただきありがとうございます。やはり見た目がきれいなほうが良いですからね。
給水ポンプのようなライフラインに直結する重大な設備の故障は当事者の方にとっては一大事です。
当社は迅速にできる限りの応急処置をおこない、お客様の「困った」を最小限に抑えます!