ブログ

  • 求人募集
  • お客様の声
  • 小澤兄弟ブログ
  • お問い合わせ
  • 対応エリア

QRコード

sayonara

こんにちは

小澤猛です。

ありがちな話ですが

20年位前ですが曲を作ったり、配信したり、ライブしたりしておりました。

その時に使っていた機材達とお別れしようと決めました。

子どもたちが使うかな?(その気配無)などの理由で取っておいたのですが

現在と20年前では音楽制作の仕方も変わり『作るにしても使わないか』と判断しました。

 

さようなら№1

 

Yamaha DX-100 シンセサイザー

 あのロジャートラウトマンが使っていた

シンセと同タイプの物です。

当時色々なシンセを買って試したのですが

DX-100が一番よかったです。

 

 

さようなら№2

 

Akai MPC-2000XL 

サンプラーとドラムマシン 

HIPHOPと言えばみたいな機械です。

 

 

 

 

 

 

 

 

さようなら№3

Maxon TM-505 この色と1970年代製の魅力に取りつかれました。この種類の機械を他に持っていたのですが買っちゃいました。トーキングマシーン

 

 

 

 

 

さようなら№4

Roland VS-2000 RolandVSシリーズと言えばみたいな。840も持ってました。自宅レコーディング機械

 

 

なんの音楽をしていたかとゆうと、NOジャンルのつもりで、TalkBox(電子音の声みたいな)をメインにラップと合わせた、みたいな感じです。

性格が濃いせいか音楽も濃くしつこい感じでした。

 

ここにかいていない機材もあります総額60万円位でしょうか

夢見させていただきました! ありがとう!!

さぁ売ろう!()

 

 

DX-100MPC-2000XLTM-505#断捨離#音楽#夢#青春#HIPHOP

TalkBox

 

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ