ブログ

  • 求人募集
  • お客様の声
  • 小澤兄弟ブログ
  • お問い合わせ
  • 対応エリア

QRコード

“でてきたのは。”

こんにちは、野菜はカボチャが一番好きな石和設備工業の小澤真行です。

桜の花も咲いて春ですね。

 

今月も蛇口取替やトイレ取替など多数の修理に取り組ませてもらいました、その中で少し難しいトイレの詰り修繕に取り組みました。

 

とある児童館の大便器詰りです。

水の流れが明らかに悪いので手動トーラーという道具を使い便器内に詰まっているものにアタックしてみました。

 

 

 

こちらが 手動 トーラー 便器内の異物を除去する道具です。

 

 

 

 

その後トイレスポイトで汚物を揺さぶり水を流すと詰りが取れたのか水もキレイにながれていきました。

 

 

 

 

 

 

 

これで直った!完了!と思いきや後日一週間以内にまた詰まったと電話があったので直ぐ駆け付けました。

 

最初と同じ様な流れで施工したら簡単に詰りが抜けましたがトーラーを入れる度に何かに引っかかる感触で少し怪しいと思ったので児童館のスタッフさんに相談し便器を外して確認する事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便器を逆さにして中の確認。そしてそこから水を出しながらホースを入れて真ん中あたりを通過したとき「カランカラン!」と何かが落ちた音がして表に戻して確認したところ。

 

 

 

でてきたのは . . ペン!

 

蛍光ペンが出てきました、トイレ詰りではよくある事。子供のオモチャやカードなどが詰まりの原因になることもあります。

 

 

 

 

 

 

トイレ詰りが起きたらもしかしたら便器を外さないと直せない可能性もありますので何かを落とした時は便器が詰らない為に水を流さずに出来るだけ落とした物を直ぐ拾い出して下さい。

 

 

 

http://www.ishiwa.co.jp/blog/ #ブログ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishiwaplamber/ #ECサイト

https://www.instagram.com/ishiwa_plumber/ #instagram

https://www.instagram.com/ishiwa_plumber/ #facebook

http://www.ishiwa.co.jp/inquiry/ #Info

 

 

#児童館 #トイレ詰り #確認 #アタック #便器 #流れが悪い #外す #トーラー #スポイト #気を付ける #まず流さない #トイレ #ペン #蛍光ペン #落とした #修理 #施工 #子供 #施設 #オモチャ #カード #電話 #対応 #スタッフ #相談 #春 #花が咲く #桜 #カボチャ #チャレンジ

#toilet #comfortroom #pen #highlighter #dropped #repair #children #facility #toy #card #spring #sakura #squash

#tokorozawa #kokukoen #water #waterline #plumber #ishiwa #ishiwasetsubi

#所沢 #航空公園 #水 #水道 #水道屋 #石和 #石和設備 #石和設備工業

 

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ