ブログ

  • 求人募集
  • お客様の声
  • 小澤兄弟ブログ
  • お問い合わせ
  • 対応エリア

QRコード

公民館でのトイレ修理。

こんにちは、石和設備工業の小澤真行です。

 

今回は所沢市内にある公民館のトイレの修理です。

修理の内容はトイレを流す度にタンクの水の補給が遅くてトイレが続けて使えない、続けて使うと汚物がうまく流れないとのことです。

 

そこで今タンク式になっているトイレをフラッシュ式に変えて連続で使えるように修理しました。

 

まずは今ついているタンク、配管などを取り外し撤去します。

 

 

周りに気を付けて撤去していきます、特に便器はそのまま使いますので物をぶつけて割れたり、傷つかないよう注意します。

 

 

配管する部分の寸法を取り、

使う部材がそろったら繋げていき配管していきます。

 

 

設置完了!

 

 

最後に下の方で使ったライニング鋼管が錆ないよう“ローバル”という錆止めスプレーでコーティングします。

 

年配の方の利用が多いため解決出来てスタッフも一安心でした。

 

一般住宅だけでなく多くの方が利用する公共施設などでもしっかり対応できるように頑張ります。

 

 

#ホームページ https://kawaya.net

#instagram  https://www.instagram.com/plumber_brothers.ishiwa/

 

#facebook  https://www.facebook.com/KAWAYATHENEXT/

#お問い合わせ http://www.ishiwa.co.jp/inquiry/

#採用情報 http://www.ishiwa.co.jp/company/#recruit

#公民館 #トイレ #修理 #タンク #フラッシュ #フラッシュバルブ #配管 #スタッフ #コロナ #令和2年

#reiwa #tokorozawa #kokukoen #water #plumber #ishiwa #ishiwasetsubi

#所沢 #航空公園 #水 #水道 #水道屋 #石和設備 #石和設備工業

 

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ