桝が落ちた。
今回は家の外にある排水桝が沈んでいるという事で排水管・桝の修理に行ってきました。
現場行き確認すると3つある排水桝の内の真ん中が元々の設置位置より沈んでいて明らかに落ちていました。
お客様に確認したところプロパンガスの取替業者さんが排水桝の上を通った際に重量で桝が落ちて沈んだみたいです。
現場の確認、作業の準備もできたので作業に取り組みます。
まずは周りがコンクリートなので排水管と桝を掘り出すためにコンクリートを壊していきます。
吸塵カッターでカットを入れていきその後ハツリで壊していきます、コンクリートが薄い場合ハンマーでも壊せます。
そして掘削して新しく配管するため古い排水管・桝などを撤去していきます。
配管する前に深すぎず、浅すぎずに土を均して整えます。
排水管・桝の設置にて下に隙間などがある場合は管台などを下にはめて配管が沈んだりしないように設置します。
そして配管を終えコンクリートの復旧作業ですが元々配管周りの土が足りなく床から10㎝下ぐらいまで空洞だったので砂、砂利を入れてコンクリートも丈夫に仕上がるように固めていきます。
コンクリートを入れて、均して仕上げれば完了です!
以前こちらの家で排水が詰まって修理した事もあるので今回は外部だけですが配管ごと交換出来てより安心して水を使えるようになったと思います。
水が使えない事は不便ですが、水が流せない事も同じように不便です。
気持ちよく水を使って、安心して流せる配管を常に意識していきます。
小澤 真行
#ホームページ https://kawaya.net/
#instagram https://www.instagram.com/kawaya_design/
#facebook https://www.facebook.com/Kawayadesign/
#お問い合わせ https://www.ishiwa.co.jp/inquiry/
#採用情報 http://www.ishiwa.co.jp/company/#recruit
#排水 #桝 #管 #カッター #ハツリ #掘削 #配管 #コンクリート #コロナ #令和2年
#reiwa #tokorozawa #kokukoen #water #plumber #ishiwa #ishiwasetsubi
#所沢 #航空公園 #水 #水道 #水道屋 #石和設備 #石和設備工業