寒さも漏水もこれから。
今回は所沢市内のとあるマンションで受水槽の給水管漏水修繕に取り組みました。
依頼者様から受水槽の給水管周りで水がポタポタと漏れている、その時すでに夕方でしたので状況確認し見積り作成。
そして準備でき次第施工に伺います。
まずは施工する配管の保温材を少し長めにカットします、その後漏水部分がある配管を撤去します。
今回は漏水箇所がすぐ見えたのでスムーズに施工出来ました。
漏水していた部分がメタルフレキという部品の一部だったので、メタルフレキの交換とその下にある短い管も全体的にピッタリ合うよう新しい管に取替ます。
配管完了!
旧配管と新配管。
そして通水して水漏れが無ければあとは保温材をしっかり取り付ければ完了!
ザックリ説明しますが今回の配管は、“水道メーター”→“受水槽”→“ポンプ”→“建物内/各部屋”という流れで、今回修理した部分は受水槽手前の配管になります。
石和設備工業では誠実で丁寧な施工を心がけており,
お客様との長い付き合いを目指しています。
どんな些細なことや小さな工事でも構いません。
お家、水回りに悩みや気になる点がございましたら是非ご相談ください。
小澤 真行
#ホームページ https://kawaya.net
#instagram https://www.instagram.com/kawaya_design/
#facebook https://www.facebook.com/KAWAYATHENEXT/
#お問い合わせ http://www.ishiwa.co.jp/inquiry/
#採用情報 http://www.ishiwa.co.jp/company/#recruit
#寒い #受水槽 #給水管 #漏水修繕 #メタルフレキ #水道メーター #ポンプ #保温材 #配管 #ピッタリ合う #修理 #ザックリ #説明 #建物内 #令和3年
#reiwa #tokorozawa #kokukoen #water #plumber #ishiwa #ishiwasetsubi