ブログ

  • 求人募集
  • お客様の声
  • 小澤兄弟ブログ
  • お問い合わせ
  • 対応エリア

QRコード

ユニットバスが入らない浴室のリフォーム工事

~在来工法の浴室リフォーム~

 

 

☆築48年 RC造 7階建

 十数年前に浴室の改修工事をしたが、その時に貼ったタイルが剥がれ落ちてしまう状況

 壁貫通型の給湯器の更新時期も重なり、リフォーム工事をご検討・発注いただきました。

 

☆入口ドアの直上に躯体の梁があるため、ユニットバスが入らない

 正確に言うと入るは入るのですが、ドア位置の変更を余儀なくされ洗面室との取り合いの関係で動線が無くなってしまう。

 

 

お客様とご相談させていただき、既存の浮いてしまったタイルを撤去

下地をしっかりと作り浴室専用のパネルを設置、今まで使いづらかったポイントと改善点をまとめご提案させていただきました。

 

 

着工前

 

 

 

 

 完了

 

 

 

 

 

床はセラミックタイルでとても綺麗だったので既存を生かすことにしました。

 

 

 

 

暗く感じた浴室内の

 

 

 

 

壁付1灯照明から、天井ダウンライト2灯照明に ※調光機能付けました。

 

 

 

 

 

 

 

どうしても劣化が目立ってしまう木製の窓枠から

 

 

 

 

 

 

樹脂製の窓枠に

 

 

 

 

 

既存の水栓

 

 

 

 

 

 

 

浴槽に搭載されてくる水栓2ハンドルのシャワー水栓をやめて

使い勝手が良いTOTOのデッキ型サーモスタット水栓に変更

 

 

 

 

 

 

洗い場には大きめの鏡と小物を置けるカウンターを設置

 

 

 

 

 

 

 

 

浴槽もホワイト、壁もホワイト

電球色のダウンライトと相性がよく、とても落ち着いた空間となりました。

 

 

 

 

 

 

浴室リフォーム、と言えばユニットバス

ですが、ユニットバスが入らない事もあります。

ユニットバスが入らないからリフォームが出来ない。

そんな事はありません、色々なケースに対応させていただきます。

 

 

工事完了後お客様に喜んでいただき、あらためて仕事の意義を感じました。

 

今後も満足していただける、喜んでいただける仕事をして行きます。

 

 

 

お客様を第一に考える事を常に心がけております。

お風呂やトイレなど、お住まいに関するあらゆる水回りリフォーム工事

給水管や排水管の更新工事のことは石和設備工業にご相談下さい。

お客様の「困った」を「良かった」に変えさせて頂きます!!

 

 

小澤猛

 

 

 

#ホームページ https://kawaya.net/

#instagram  https://www.instagram.com/kawaya_design/

#facebook  https://www.facebook.com/Kawayadesign/

#お問い合わせ https://www.ishiwa.co.jp/inquiry/

#採用情報 http://www.ishiwa.co.jp/company/#recruit

 

 

#石和設備 #所沢 #地域密着 #地元企業 #航空公園
#公共工事 #ユニットバス入らない#入らない  #工事相談
#水道 #設備 #所沢市 #plumber brothers

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ